インターネットなどの発達で急増している女性起業家。
近年、自宅にいながらでも誰もが簡単に開業できることや、家事や育児をしながらでも趣味や特技を生かして稼げたり、仕事にできるというメリットから、多くの女性がアイデアを活かした起業に成功しています。
女性ならではのアイデアや視点、経験を正しく活かせば、低リスクで起業してお金を稼ぐことは決して難しくありません。
今回は誰にでも成功チャンスがある女性の起業アイデアを11種類、ご紹介します。
その中から次の3つのジャンルに分け、具体的な起業について、ご紹介をしていきます。
- インターネットで起業
- 美容ビジネスでの起業
- 自宅でできる起業
それでは早速、女性が成功しやすい起業アイデアをみていきましょう!
Contents
インターネットで場所・時間を選ばずに起業する!
まず最初に挙げたいのは、インターネットを使った起業です。
インターネットビジネスには多くのメリットがあるため、多くの女性がインターネットを利用して収入を得ています。
まずはインターネットビジネスのメリットを挙げてみます。
- 初期費用がほとんど必要ない。
- パソコンさえあればすぐにでも始められる。
- 自宅にいながら育児や家事の合間でも稼げる。
- 時間に縛られず、自分の好きなタイミングで稼げる。
- やればやるだけ稼ぎやすい傾向がある。
- ビジネス次第では少ない時間で大きな収入が得られる。
これだけ多くのメリットがあり、それがインターネットビジネスの魅力に直結しています。
今回は人気の高いインターネットビジネスの中から、いくつかの種類を例として挙げてみます。
アフィリエイト
ブログやwebサイトなどを利用してインターネット上で自分の紹介したい商品をサイト閲覧者さんやメルマガの読者さんなどに紹介し、実際に売れた商品の売上に応じて報酬が得られるという仕組みです。
リスクが生じることがほとんどありませんので、低リスクで報酬を得られる方法として人気です。
女性ならではのアイデアを活かせば、低いリスクの割に高額な収入を得られることも珍しくありません。
ドロップシッピング
商品を販売したい業者と提携して商品をwebサイトやメルマガなどで販売し、売上代金を報酬として得られるという仕組みです。
ドロップシッピングの場合、アフィリエイトとは違い“販売する商品の価格を設定できる”というメリットがあります。
あなたが「10万円を稼ぎたい!」と思った時、1,000円の商品を100個販売するか、10,000円の商品を10個販売するか、どちらが現実的に感じるでしょうか。
こういった場面であなたにあった稼ぎ方を設定できるのがドロップシッピングなのです。
せどり
価値のある商品をインターネットに出品して収益を得るのがせどりです。
せどりというと聞きなれない方もいるかも知れませんが、ネットオークションをイメージするとわかりやすいかもしれません。
話題になっていたり、人気のある商品を安く仕入れて高く販売する。これがせどりの基本的な流れです。
女性ならではの視点や感覚、アイデアが備わっている方は世の中の流れにも敏感な方が多いので、そういった感覚が備わっている方にはとてもおすすめです。
投資・インターネットショップなど
今回挙げた他にも、投資やインターネットショップなども人気のあるネットビジネスのひとつです。
冒頭でもお話しましたが、オフィス・事務所を持たずに低リスクで開業ができるだけでなく、育児や家事の合間に取り組めて、女性としての感覚を収益にダイレクトに反映できるのは大きなメリットと言えます。
ただし注意点としましては、在庫を抱えるようなスタイルのビジネスになると、在庫を保管するためのスペースの確保や売れ残りのリスクが生じるケースもありえます。
こういった注意点に関しては、事前に理解をした上で準備を進めましょう。
“女性の感覚”を活かせる美容系ビジネス!
女性ならではの感覚や経験を活かせる美容ビジネスは女性に人気のあるビジネスのひとつです。
自宅をサロンとして使うこともできるので、合理的にオフィス件自宅として上手に出費を抑えている方も多くいるのも特徴的なポイントです。
資格や技術が求められる業種ではありますが、資格の取得は独学でもできる時代になりましたし、人気の高い業種でありながら在宅でできるビジネスとして人気です。
ネイリスト
「ネイリスト技能検定」などの資格を取得することが求められます。
ただし、それらの資格は通信講座など在宅取得できるものも多いため、全くの初心者の方でも始められるビジネスになっています。
人気は高いのに在宅でもできて、リスクも低いためおすすめです。
ヘアメイクアーティスト
こちらも通信講座などで取得可能な資格が必要となります。
ネイリスト同様、女性の憧れの職業でありながら、在宅で取得できる資格、在宅や派遣でオフィスを持たずに自由に稼げる側面もあり、女性の企業におすすめです。
ビューティーアドバイザー
基本的には個人個人の肌や年齢などの特性を見抜き、お客さんに喜んでもらえる化粧品を選んだり、スキンケアをアドバイスすることが主な内容のお仕事です。
ビューティーアドバイザーの資格は通学をしないと取得できないものが多いようですが、中には在宅で取得できる資格もあるようです。
比較的カンタンに取得できる資格を複数取得すれば、複合的な要素を取り入れたサロンを起業することもできます。
こういった独自の魅力を備えている場合、トータル的に魅力的なサロンとして話題性をアピールできるので、大きな成功も夢ではありません。
エステティシャン
美容系サロンと同じく自宅をサロンにした開業も可能な、人気の高い職業です。
通信で学ぶことができるボディマッサージ・フェイシャルマッサージ・リフレクソロジーなどの施術をする人気の高い業種です。
アロマセラピスト
通学が必要なため、今すぐに開業をする!という方にはおすすめできませんが、難易度そのものが高いわけではありませんので、ゆっくりと学んで、安定した収入を得たいと考えている方にはおすすめです。
自分のスキルを活かせる自宅教室!
自宅教室は昔からあるスタイルで、起業の第一歩としての難易度が低く、好きなことを収入にすることができるのでおすすめです。
好きなこと、得意なことは、他人から見たら大変そうでも、意外と本人は楽しんでいるだけで努力している自覚がなかったりします。
- 着付け教室
- 料理教室
などが一般的ですが、ほかにもピアノ・英会話・ヨガなど・・・あなたの得意なものでチャレンジすることが基本です。
「好きこそものの上手なれ」
という言葉があるように、あなたの情熱とスキルがそのまま反映される起業スタイルと言えるでしょう。
【オススメ】意外と知られていないコーチングビジネス
女性の起業で意外と知られていませんが、コーチングはオススメです。
コーチングというのは何かと言うと「クライアントを成功へと導くパートナー」として、目標を達成するために相手に寄り添い、共に成長していくビジネスです。
特別な道具なども必要なく、いわば自分の身一つで行えるビジネスなので、誰でもチャレンジすることが可能な起業とも言えるでしょう。
そして、コーチングは高収入にもつながります。人によっては、年間1000万クラスの契約を行っているコーチもいるくらいです。
コーチは、業種や業界に関わらず全ての人がクライアントとなるので、これから起業して「自分にしか出来ないことをしたい」と思っている女性にとっては非常に注目のビジネスになります。
コーチングについて、もっと深く知りたい方はぜひ下記のLINEを追加してください。
コーチとして世界で活躍している「井口晃」の公式LINEです。
起業するために大事なマインドを教えてくれるので、ちょっとでも気になったなら登録しておくことをおすすめします。
女性が起業で成功するためのコツ・ポイントを知る。
ここまでは女性でも成功しやすい起業例を12種類挙げてきました。ただし、本当に大切なのは「女性が起業で成功するポイント」を抑えることです。
どれだけ気持ちや情熱があっても、コツやポイントを抑えていなければ、安定した収入を得ることは難しいでしょう。
できる限り最低限のリスクで抑えて、高収入を得られるようになるためのコツやポイントを一緒に確認していきましょう。
成功者に共通する4つのポイントから学ぶ
女性起業家には4つの共通点があると言われています。
実際に成功している女性の起業家の皆さんがどういった共通点があるのかを正しく理解し、自分にもそれが可能なのかを見極めることが大切です。
ここではそんな成功者さんたちに共通していた4つのポイントを挙げておきます。もちろん成功者の皆さんの共通点というのは、ここで挙げたものだけではありません。
少し逆説的ですが、「起業はしてみたものの、結果がイマイチ・・・」という状態の人がいるなら、そんな人の共通点を自分なりに分析して、反面教師にすることも有効です。
逃げ道を用意しない
- 周囲の協力がない
- 子育てや家事で時間がなとれない
苦難に遭遇したとき、こんなセリフが頭に浮かんでくる人は注意が必要です。
実際に周囲の協力がなくても、家事や子育てで忙しくても、それを受け入れながら上手な働き方を建設するのも起業家の仕事のひとです。
苦しい時に言い訳よりも、苦難を乗り越えるために何が必要なのか、どんな努力が必要なのかを考えることができる人は起業に向いている人と言えるでしょう。
憧れだけで行動しない
- 女性の起業家って憧れる!
- 好きなことで稼げるなんて夢みたい!
- 自立した女性になりたいな!
こういった憧れは女性なら誰しもが潜在的に持っています。だけど、こういった憧れだけで通用するほどビジネスは甘くありません。
自分の情熱や気持ちを、安定した収入にして成功したいなら、次のようなことを確認してみましょう。
なぜ、起業したいのか?
何を、自分のビジネスにしたいのか?
どのように、そのビジネスで成功するのか?
この、
なぜ=WHY?
何を=WHAT?
どのように=HOW?
の質問に対して他人にしっかりと説明ができるようであれば、あなたは起業の素質を持っていると言えます。
できる限り詳細に堂々と他人に説明ができればできるほど、あなたの目的意識が明確ということになります。
時間面のマネジメント能力
今はGoogleのアカウントさえもっていれば、PCとスマートフォンにGoogleのスケジュールをシンクロ(同期)させて、スマホからでもPCからでも、ご自身の予定をまとめて簡単に管理ができる時代です。
Googleのスケジュールは30分単位で時間の管理をすることができるので、それを活用して、ご自身の24時間の行動パターンをチェックしてみましょう。
「時間管理が下手な人」にありがちなのは、ランチやミーティングという名目でスケジュールを埋めて「忙しい自分」を演出してしまう人です。
自分の目的・目標の達成のために、必要なスケジュールで自分の24時間を管理することを意識しましょう。
特に家族もいて、育児をしているならば、時間をどうやりくりするかは大きな課題です。同時に、忙しい忙しいという人に限って無駄が多い傾向にあるのも事実です。
自分の1週間の行動をきちんと記録して、自分の行動パターンを理解した上で、自分のビジネスにとって「必要な時間」を作れるようになりましょう。
無駄なことをできる限り控えるような日常に慣れてくると、「時間がじょうずに使えている感覚」が持てるようになってきます。
ここまで到達できる人は、ある意味では時間の管理が快楽的にも感じられるようになってくるでしょう。
健康面のマネジメント能力
あなたは芸能人がテレビでマスクをつけていたり、簡単に風邪で休みをとっていたりするのを見たことはありますか?
稀にニュースキャスターさんが風邪で代打の人がテレビに出ているのを見たことがあるかもしれませんが、かえってその方が人の印象に残るくらい、芸能人や人前に立つ職業の人たちの健康管理はプロフェッショナルそのものです。
アメリカでは健康管理ができない人の仕事は、情状酌量の余地なく、すぐに他の人に流れていってしまうという現実もあります。
この記事は日本人女性向けに書いていますし、ここは日本ですが、あなたも起業をする以上は、人前に立つ芸能人と同じプロ意識を持たなければなりません。
このようなプロ意識の芽生えが、起業家として成長をさせてくれる側面もあるので、健康管理への意識は常に保てるようにしましょう。
まとめ
業種としては次の3パターンから自分に合うものを選ぶのがいいでしょう。
- インターネットビジネスは、時間や場所を選ばずに低リスクで起業ができる。
- 美容系ビジネスなど、女性ならではの感覚や経験を活かしたビジネスもおすすめ。
- 自分の好きなもの、得意なものがある人はスキル系ビジネスもおすすめ。
次に肝心の成功のコツ・ポイントについて。
これは今回挙げたように、実際に成功している方の共通点を見出すことが大切です。
今回の記事はボリューミーな内容でしたので、イマイチわかりにい部分は反復して読むなどして、正しい理解を持つことも大切です。
女性の皆さんの起業を少しでも後押しできるような記事になっていれば幸いです。
<こちらもオススメ>
https://www.strabanedc.com/business-seiko-jyutsu-30/
Next : あなたは自信を持っている?女性の自信の付け方について徹底解説 »
Prev : « 自分らしい生き方って何だろう?自分らしい生き方を見つける方法とは